People人を知る
No.valueによる自己成長で、
より自由な働き方へ。
Profile
M.K.
アカウントコンサルタント マネージャー 2020年入社2020年に、ホテル業界からマーケティング未経験でNo.ホールディングスに転職。持ち前の明るさと粘り強さでグングンとデジタルマーケティングスキルを吸収。今では2名の部下を持ち、アカウントコンサルタントのマネージャーとして活躍している。
松田 幸司
取締役 2019年入社エイチーム、Google等を経て、2019年にNo.ホールディングスに取締役として就任。以来、アカウントコンサルタント、クリエイティブコンサルタントの管掌役員として人材育成にも深く関わる。
松田さんとの日々の壁打ちが、
私の自信に繫がっていました。
Kさんが成長した案件について
松田
今日は成長をテーマにした対談ってことなんだけど、Kさんとはあまり面と向かって伝えることがないのでいい機会ですね。
M.K.
はい。緊張します。
松田
なんか固いね(笑)。
M.K.
やわらかくできないですよ!
松田
でも、Kさんは初めから成長するなって思っていたけれど、ぐんぐん成長していったよね。だから今はもうKさんにお任せって感じですね。
M.K.
それは言い過ぎですけど(笑)。自分より少し高いレベルのお客様を任せてくれましたよね。プレッシャーのかかる案件でしたが、今思うとすごく成長できたと思います。
松田
確かにあのお客様は、求められるレベルがとても高かったね。担当の方に広告の知識があって、成果や過程の根拠を細かく求められる。だからこそ、お客様の期待のさらに上をいかないといけないからね。
M.K.
毎回すごい緊張感でした〜。でもそのお客様との打ち合わせの前に、いつも松田さんと事前に壁打ちしていたじゃないですか。むしろそっちのほうが緊張していました(笑)。
松田
ハハハ。お客様に本質的な提案ができるように、お客様が求めるレベルよりもさらに上のレベルを求めていたからね。
M.K.
そのおかげで、安心感をもってお客様と話すことができました。「お客様は足元の獲得単価を気にする。ただ、それに応えようと足元だけに集中すると管理画面上では成果が出るけど、長期的な視点に立つとむしろ実質の売上は下がっちゃうよ」と教えていただいたのを鮮明に覚えています。
松田
当たり前だけど、足元の成果と長期的な成果の両方を考えていかないと本質的なお客様の成果には繫がらないからね。
M.K.
そういったやりとりの繰り返しで、徐々にですけど、長期的な視点も持てるようになってきたと思います。
Kさんが成長したのには、
理由があると思う。
成長に必要な要素について
松田
Kさんを見ていて思ったけど、成長に必要な要素ってあるなと。
M.K.
なんですか?
松田
❶段階的にチャレンジしていくステップアップマインドと❷周囲に助けを求めフォロワーシップを発揮しつつも、強くリードしてく力。
チャレンジしていくステップアップマインドでいうと、より難しいお客様の案件に関わるチャンスが来たときに、即答で「やります」って答えるのが、Kさん。こういったところに、差が出てくる。
M.K.
コンフォートゾーンにとどまらないってことですかね?
松田
そうだね。もうひとつのフォロワーシップ×強いリード力というのは、社内的には上司や先輩への頼り方。天性なのか、戦略なのか、とにかく周りから愛されているんですよね(笑)。懐への入り方がうまい。
M.K.
戦略じゃないですよ(笑)。
松田
まあ愛されているというのもあるんだけど(笑)。相談するタイミングと自分の意見の持っていき方が絶妙。完成度がそんなに高くなくても、こちらが打ち返す余裕を持たせたタイミングで自分の意見とエビデンスを持ってくる。このあたりに強いリード力を感じる。
M.K.
そこは戦略ですね(笑)。転職理由の一つでもありましたが、自分がしている仕事を相談できる人がいない環境が嫌だったんです。なので、人に相談できることはありがたいことだなと思って、積極的に活用しなきゃなと思っています。
松田
いいですね。後輩にも自分の学びをしっかり伝えてくれるので、そこもKさんを成長させたいと思える理由です。
Kさんのように、フォローワーシップと強いリード力を同時に発揮できる人材が増えれば、世の中が強い衝突もなく円滑に着実に進歩していく姿が見えるね。ナンバーで成長する人材は、世の中のどこにおいても、必ず存在感を示せると自負しています。
オンラインで働けると、
自由が増えていくんですね。
やりがいについて
M.K.
社内のシステムもメインで作られて、人の成長も促していると思うのですが、松田さんのやりがいはなんでしょうか?
松田
そうですね……。“オフラインだけでしか仕事ができなかった人が、オンラインで仕事をしていけるようになること”だと思います。
M.K.
どういうことでしょうか。
松田
独自に調査をしたのですが、前職でのKさんのように、オフラインで仕事をしなければいけない人の8割がオンラインでの仕事をやりたがっているんですね。しかし、オンラインの技術はやったことがないから難しいと思っている。
だから、より多くの人が簡単に使えるような最新の技術を提供して、オンラインで働ける人が増えていくことが、私のやりがいなんです。そう思うと、これを体現しているKさんの人生はもう安心です(笑)。
M.K.
まさか人生まで(笑)。
松田
本当に、ナンバーに来てくれてよかったなと思います。特に自由を獲得するために、成長していく人たちを応援していきたい。
M.K.
たしかに前職に比べると、自由を獲得しているような気がします。松田さんが導入したリモートワーク制度もその一つですよね。
松田
Kさんは、週3でリモートできる権利があるんだっけ?
No.value(ナンバリュー)の評価に応じて、人によって、リモートできる日数が決まっていて、リモートで働ける自由を獲得していけるようにしましたね。※No.valueとは、コミュニケーションスキル、ビジネスの基本的スキルのレベル感を表す独自の育成評価シート。もっというと社会を円滑にするスキル。
M.K.
リモート制度は、すごくいいですよね。モチベーションにも繫がりますし。そもそもNo.valueも、自由への想いがあってつくられたんですか。
松田
そうだね。ベースのスキルができると、働き方も自由になれる。No.valueは、信頼を得られる基準を段階的に定めたものなので、初めは不自由さを感じることがあるかと思いますが、これをクリアしていけば自由になれる。オンライン上でもオフライン上でもプロジェクトを成功へと導くフォロワーシップ×強いリード力が身につくと思っています。
M.K.
ナンバーのことがより好きになりました。No.valueって、かなり細かく、振り返りもしやすい、内省しやすいシステムだなと思います。
松田
このシステムも、まだ改善の余地があるので、これからもっとシンプルなものにしていきたいです。そして、Kさんみたいな温かい人に運営を任せていきたいですね。
これからは、人と組織、
そして社会を開放していきたい。
今後の目標について
M.K.
足元のことでいうと、成長できるチームをつくっていきたいです。クライアントを持てる人を育てていきたい。
松田
もうネクストKさんが育ってきていますね。
M.K.
そうだと嬉しいです。もう一つは、運用面での足元の改善だけではなくて、売上に繫がる長期的な提案ができるようにしていきたいです。
松田
マネージャーであっても、技術面で導いていく必要がありますよね。ナンバーのマネージャーは、プレイングマネージャーです。
M.K.
そうですね。松田さんはありますか?
松田
川名さん(社長)が目指すところと同じではあるんですけど、世の中には、オンラインに関する知識が乏しいことによって、知らず知らずのうちに損失を被ってしまっている人たちがまだまだ多いなと思うんです。
そんな人たちを一人でも多く開放していけたらいいですね。